4月だというのに、夏並みの気温の日があるかと思えば、2月並みの気温になるという,今年はなかなか安定しませんね。
そんな中、先日家族でイチゴ狩りに行って来ました。
よくイチゴ狩りというと中伊豆であるとか千葉の勝浦の方が有名ですが、自宅から徒歩15分という無茶苦茶近場の農園です。
4,5年前からあるのは知っていたのですが、横浜の真ん中でイチゴとはちょっと考えられず、あまり興味は持っていませんでした。
最近になって、妻が近所の友人から「以外においしい」という話を聞き込んできまして、それじゃあ試しに、と行ってきました。
行ってみますと、ビニールハウス2棟の伊豆あたりに比べると小規模なものでしたが、割ときれいなところで、係の人の応対も良く、好感の持てるものでした。
ビニールハウスの中に入ると、今はやりの高設栽培で一つのハウスに8列の栽培棚が並び、そのうち4列で30分食べ放題というものです。
下がそこのイチゴの写真ですが、やっぱり完熟は違いますね。

2,3日好天で暖かい日が続いたこともあり、ミルクがいらないくらい甘くてみずみずしい大粒のイチゴがたわわになっていました。
元が好きなものですから、子供も喜びましてパクパク食べ、親も負けじと食べますから、30分が過ぎ終わってみると3人で100粒位食べたのではないでしょうか。
遠くに出かけるのもいいですが、近場のレジャーというのも楽でいいですね。
皆さんの近くにも、意外な穴場が有るかも知れません。一度探してみてはいかがでしょうか。
経理の関口でした。
そんな中、先日家族でイチゴ狩りに行って来ました。
よくイチゴ狩りというと中伊豆であるとか千葉の勝浦の方が有名ですが、自宅から徒歩15分という無茶苦茶近場の農園です。
4,5年前からあるのは知っていたのですが、横浜の真ん中でイチゴとはちょっと考えられず、あまり興味は持っていませんでした。
最近になって、妻が近所の友人から「以外においしい」という話を聞き込んできまして、それじゃあ試しに、と行ってきました。
行ってみますと、ビニールハウス2棟の伊豆あたりに比べると小規模なものでしたが、割ときれいなところで、係の人の応対も良く、好感の持てるものでした。
ビニールハウスの中に入ると、今はやりの高設栽培で一つのハウスに8列の栽培棚が並び、そのうち4列で30分食べ放題というものです。
下がそこのイチゴの写真ですが、やっぱり完熟は違いますね。

2,3日好天で暖かい日が続いたこともあり、ミルクがいらないくらい甘くてみずみずしい大粒のイチゴがたわわになっていました。
元が好きなものですから、子供も喜びましてパクパク食べ、親も負けじと食べますから、30分が過ぎ終わってみると3人で100粒位食べたのではないでしょうか。
遠くに出かけるのもいいですが、近場のレジャーというのも楽でいいですね。
皆さんの近くにも、意外な穴場が有るかも知れません。一度探してみてはいかがでしょうか。
経理の関口でした。